寒ざらし蕎麦を食べる会
荒井産の「寒晒し蕎麦を食べる会」を開催しました。一緒に春季鑑評会で金賞を受賞したお酒の飲み比べもしてみました。
寒ざらしとは、江戸時代に徳川に蕎麦を献上するために工夫された製法で、玄そば(殻つきのそばの実)を冬に冷たい水につけてから寒風にさらして乾燥させた蕎麦です。アクや渋みが抜けて、甘みと風味が増して舌触りもよくなります。大変美味しくいただきました。2019/04/20
Slow Food Fukushima
スローフード福島は「スローフード運動」を実践する、イタリアにあるスローフード協会の国際本部が公認した、 福島県で唯一の正式な支部です 【活動方針】 1生物多様性の維持(食の安全と伝統野菜の保護) 2少数の優良な生産者の保護(地産地消を守る) 3食育活動(食の安全・環境配慮を学ぶ)
0コメント